top of page
国際ロータリークラブテーマ

年次RI会長メッセージ

2025-26年度会長メッセージ「よいことのために手を取りあおう

私たちは「世界を変える行動人

世界中の地域社会で持続可能な変化を生むために手を取り合って行動します。

東大阪西ロータリークラブ創立
創立総会 1985.3.18
東大阪西ロータリークラブ会長
ロータリークラブロゴ
クラブ紹介
ロータリークラブロゴ
会長挨拶

東大阪西ロータリークラブご紹介

​会長方針、経歴、

ロータリークラブ
ロータリークラブロゴ
行事予定

​例会日、理事会、家族会、他

東大阪市民ふれあい祭り
ロータリークラブロゴ
​週報

CLUB WEEKLY

シェラトン都ホテル大阪
ロータリークラブロゴ
例会場

シェラトン都ホテル大阪 3階

東大阪西ロータリークラブ
ロータリークラブロゴ
会員ページ

​会員名簿、委員会構成、入会案内

ロータリーの活動

ロータリークラブポリオ支援

​ポリオ根絶

過去35年以上にわたりポリオ根絶活動を行ってきました。ポリオを世界からなくすという私たちの目標は今、達成まで本当にあと少しのところにきています。

世界ポリオ根絶推進活動の立ち上げ当初からのパートナーとして、ロータリーは、1979年にフィリピンの子どもたちに予防接種を実施したときから始まったこのプログラムを通じ、ポリオの症例を99.9%まで減少させることに貢献してきました。

ロータリークラブ教育支援

​教育支援
 

読み書きのできない15歳以上の人の数は、世界に約7億7500万人。これは、全世界の成人の17%にあたります。

しかも、学校に通っていない子どもは世界に6700万人いると言われています。地域社会が自力で学校を支え、教育における性差別を減らし、成人の識字率を高められるよう支援することが、私たちの目標です。

ロータリークラブ平和支援

​平和の推進

平和はロータリーの使命の礎となるものです。私たちは、地域社会での平和構築のために人びとが協力すれば、その変化が世界的な影響を生むと信じています。

ロータリー会員は、奉仕プロジェクトや平和フェロー・奨学生への支援を通じ、貧困、差別、民族間の衝突、教育機会の欠如、リソースの不平等な配分といった紛争の根底にある問題に取り組むために行動を起こしています。

東大阪西ロータリークラブ

事務局 

631‐0001 

​      奈良市北登美ヶ丘3-11-30

例会場

​シェラトン都ホテル大阪 3F

543-0001  

​     大阪市天王寺区上本町6‐1‐55

bottom of page